園の紹介About us

About us

認定こども園とは

教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。

入園基準等

認定こども園では、保育所としてお預かりしていましたお子様はもちろん、今までは幼稚園でしかお預かりできなかったお子様もお預かりすることが出来ますので、基本的には満3歳以上のお子様であれば、保育の必要性の有無に関わらずお預かりすることが出来ます。満3歳未満のお子様は今まで通り保育を必要とする理由が必要となります。

認定基準は以下のとおりとなります。
1号認定(幼稚園部分)満3歳以上で小学校入学前の子ども
2号認定(保育所部分)満3歳以上で小学校入学前の保育を必要とする子ども
3号認定(保育所部分)満3歳未満の保育を必要とする子ども

但し、定員がございますので、入園ご希望の方はお早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。原則として先着順での受付となります。

当園は、都道府県の認可を受けた「幼保連携型認定こども園」です。

入園申し込みについて

入園申し込みは直接、当園までお願いいたします。また、入園をご検討されていらっしゃる方は、まず園見学に来ていただき、園環境及び保育方針や保育内容等をご理解いただいた上で入園申し込みをして頂ければと思います。それは、松浦市内各園、保育方針や保育内容等は違いますし、保護者様の価値観もそれぞれだと思います。ですので、保護者様の価値観やお子様が楽しく過ごすことが出来る園を選んでいただきたいと考えています。

Philosophy/Policy

保育理念・教育方針

事業者

事業者の名称 社会福祉法人まつうら福祉会
代表者氏名 理事長 前田保之
法人の所在地 長崎県松浦市志佐町栢木免1725
法人の電話番号 0956-73-4088

こども園の概要

名称 幼保連携型認定こども園 たのしかこども園
所在地 長崎県松浦市志佐町栢木免1725
電話番号 0956-73-4088
法人認可年月日 平成3年3月25日
施設長名 前田英範
利用定員 55名
1号認定子ども 15名
2号認定子ども 21名
3号認定子ども 19名
職員数 26名
特別保育事業 延長保育・一時預かり・障害児保育
嘱託医 園医:坂口こどもクリニック
園歯科医:あおぞら歯科医院
園薬剤師:わかくさ薬局

Environment

環境

園舎

  • 園舎
  • 園舎

保育室

  • 保育室
  • 保育室

園庭

  • 園庭
  • 園庭

保育理念

子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培う
~夢や希望を持ち、生きることをとことん楽しめる子ども~

保育方針

1.子どもの主体的な活動を保障する保育(生活)
2.子どもの自発的な活動を保障する保育(自立)
3.一人ひとりの特性に応じた保育(個性)
4.人とのかかわりを大切にした保育(社会性)

保育目標(目指す子ども像)

1.元気で明るく逞しい子ども【健康な心と体】

2.人に優しく、自分が大好きな子ども
【自立心】【協同性】【道徳性・規範意識の芽生え】【社会生活との関わり】

3.様々な事に興味・関心を持ち探求心のある子ども
【思考力の芽生え】【自然との関わり・生命尊重】【数量・図形・文字等への関心・感覚】

4.人の話を聞き、自分の気持ちを素直に表現できる子ども
【言葉による伝え合い】

5.豊かな感性や表現力を持ち創造力のある子ども
【豊かな感性と表現】

保育目標(保育方法・内容)

子どもの主体性・自発性・多様性を尊重し、子どもが主体的に自己を発揮できる環境を整え、子どもが自分で考え自ら行動に移すことができるように促し、職員は温かく応答的に関わることを基本とします。

1.たてわりではない異年齢児保育
2.子ども主体の保育
3.ねらいに応じた選択制の保育
4.かかわりを大切にした保育
5.チーム保育(職員集団)

ねらい・課題に応じた集団づくり

1.選択制保育
子ども自ら自分の活動を選びます。

2.順序性選択保育
複数の活動を全て体験してほしい場合は、一斉に無理やりやらせるのではなく、活動の順番を選択します。

3.習熟度保育
一人ひとりの発達段階に応じた活動に近づけます。

4.クラス別保育
クラスごとの活動が必要な場合は、クラス別保育を行います。例えば、朝のお集まり、振り返り、行事、年長児の学校入学前などです。

給食等について

  • 給食の方針(食育)

    3歳未満児は、個々の食事量を適切に把握し、一人ひとりの意思を尊重しながら無理なく進めます。3歳以上児はセミバイキング方式をとっており、自分で食べきれる量を考え、自分の食べたい量を装い、自分がしたことに責任をもって取り組み、満足感をもって食べられるようにするためです。当園では嫌いな食べ物を無理に食べさせることは絶対にしません。全クラス楽しい雰囲気での食事を心がけています。また、食材は、地元の物を中心とし、出来る限り国産の物を使用して、安全性に考慮した食材を利用します。

  • 昼食・おやつ

    保護者の方へは、毎月末に翌月の献立表をお配りします。

  • アレルギー等への対応

    除去食で対応させていただきます。

  • 0歳児(3号認定)

    完全給食(粉ミルクは園で準備します)(月齢に応じた離乳食を調理します)

  • 1・2歳児(3号認定)

    完全給食

  • 3・4・5歳児(2号認定)

    完全給食(別途主食費(お米代)がかかります)

  • 満3歳以上児(1号認定)

    完全給食(別途給食費がかかります)

Special childcare business

特別保育事業

延長保育

延長保育とは、通常の時間を超えて行う保育のことです。
延長保育の目的:保護者の就労形態の多様化・通勤時間の増加等に伴い、通常保育時間では対応できない時間を延長して保育をすることにより、就労と育児の両立を支援するものです。

一時預かり

一時預かりとは、お父さんやお母さんがパート就労や病気・出産・看護・介護・冠婚葬祭など、その他私的な理由により、一時的に家庭での保育が困難になる場合に、お子さんをこども園でお預かりする事業です。

一時保育のしおり